

水島あやめを
ごぞんじですか?
水島あやめ(本名:高野千歳、たかのちとせ)は、
大正後期から昭和初期にかけて活躍した
新潟県南魚沼市出身の文筆家です。
大正13年、映画『落葉の唄』で
日本で最初の女性映画脚本家の一人としてデビューしました。
30本ほどの映画脚本を手掛けたのち、児童文学に転向し、
『小公女』の翻訳本や少女小説集『友情の小径』など
数多くの作品で人気を博しました。
講演・イベント情報
水島あやめ脚本の映画作品の上映会や
周年イベント・講演会などの情報を紹介します。
周年イベント・講演会などの情報を紹介します。

水島あやめ生誕120周年記念
◯◯◯◯上映会
- 開催日時
- 2022年◯月◯日(◯)00:00~00:00
- 開催場所
- ◯◯市 ◯◯◯公民館
- 参加申込
- 受付中
現在開催予定の
イベントはありません。
次のお知らせを
お待ちください。
水島あやめを
より深く
知りたい方へ
評伝
- 水島あやめという女性 (60)
- 水島あやめ・松竹蒲田デビュー作「お坊ちゃん」の真実 (1)
評伝
- ★評伝「水島あやめ・松竹蒲田デビュー作『お坊ちゃん』の真実」に関するお知らせ 2023年12月22日
- 「水島あやめの生涯 日本初の女流脚本家・少女小説作家」出版とブログ「評伝・水島あやめという女性」終了について 2019年12月25日
- 保護中: 評伝・水島あやめという女性(第70回) 2016年2月14日
- 保護中: 評伝・水島あやめという女性(第69回) 2016年2月12日
- 保護中: 評伝・水島あやめという女性(第67回) 2016年2月6日
解説・挿話
- 作品紹介「映画脚本・原作」の改訂について 2020年10月28日
- 保護中: 野田高梧「もっともっと女性脚色家出でよ」 2020年10月2日
- 保護中: 古川緑波「水島あやめ女史よ、私は貴女に嘱望する。」 2020年8月16日
- 松竹キネマ蒲田撮影所100周年特集「大田の観光」2020年・夏号 2020年6月13日
- 少女小説「秋草の道」 南魚沼を舞台にした物語 2020年6月13日
ブログ・お知らせ
- 4/1~30 水島あやめ資料・パネル展示 於/トミオカホワイト美術館 2025年4月10日
- 講演録「蒲田撮影所と脚本家・水島あやめ 女性差別と所長城戸四郎の庇護」について 2025年4月1日
- BS放送大学/新講座「映画芸術への招待」・第10回「日本映画の撮影所時代の女性映画人たち」内で水島あやめを紹介(6/7放送) 2025年4月1日
- 【お知らせ】「水島あやめ研究ブログ」更新中です 2025年4月1日
- 【お知らせ】CS衛星放送・水島あやめ脚色「明け行く空」の放送スケジュール(弁士・佐々木亜希子氏 楽士・永田雅代氏) 2025年2月16日