コンテンツへスキップ

4月 1, 2025

講演録「蒲田撮影所と脚本家・水島あやめ 女性差別と所長城戸四郎の庇護」について

上田史談会会誌「魚沼」43号(令和7年4月1日発行)に、昨年11月23日開催「蒲田図書館歴史講座」での講演内容を掲載しました。 日本で最初の女性脚本家の一人である水島あやめは、大正14年4月に松竹キネマ蒲田撮影所脚本部に… 続きを読む »講演録「蒲田撮影所と脚本家・水島あやめ 女性差別と所長城戸四郎の庇護」について

BS放送大学/新講座「映画芸術への招待」・第10回「日本映画の撮影所時代の女性映画人たち」内で水島あやめを紹介(6/7放送)

新年度が始まりました。 BS231では、新番組「映画芸術への招待」(毎週土曜、15:00~45、全15回)がスタートします。 映画の発明期から現代まで、映画の歴史と魅力について学ぶことが出来るようです。 その第10回講座… 続きを読む »BS放送大学/新講座「映画芸術への招待」・第10回「日本映画の撮影所時代の女性映画人たち」内で水島あやめを紹介(6/7放送)